サーチコンソールでサイト移転の手順|検索順位の引き継ぎされるの?反映まで何日かかるのか?検証備忘録

逆やるとエラー出るんで備忘録です

サーチコンソールでサイト移転する手順

新たに移転するサイトをサーチコンソールで登録

 

移転先サイトの所有権確認(プロパティ作成)

 

続いて

 

元のサイトのドメイン直下に.htaccess 301リダイレクト

.htaccessには以下のように書いてサーバーへ

 

# Redirect
Redirect permanent / https://xxxxxx.com/

 

 

移転する元のサイトのサーチコンソールへ移動して移転作業する

 

サイトの移転元(古いURLドメイン)から設定する

 

サイドメニューの設定を開く

 

アドレス変更をクリック

 

 

  • 古いサイトに301リダイレクトが設置されている
  • 新しいサイトがサーチコンソールで所有権確認されてる

 

上記が揃うと移転先として選べる

 

移転する 処理を実行

 

移転される側のサーチコンソール画面

青いベルトにサイト移行を受付てるとの説明が出る

 

 

2025年2月19日 移転作業

2月19日に移転作業をしました

3月6日、Google側まだ完全に移転を引き継ぎできてないのか?

 

もともとアクセスあんまり無いサイトなので参考にならないけど

 

元のサイトのアクセス 検索順位の雰囲気

 

 

2週間経過して検索順位が消えつつある

 

移転した先の新しいドメインの検索順位の雰囲気

 

301リダイレクト直後の数日は検索順位が調子よく上位に出ていたキーワードもあった

しかし、2週間ほど経過してあらゆるキーワードで検索順位がなくなり

GRCで圏外続出

なんでだろう?と思って新規取得したドメインのウェブアーカイブ調べたら

アダルトなオールドドメインだった(T_T)

絶対過去にペナってるはず、、(汗)

 

その影響なのか?

移転による影響なのか?

作業から2週間、現時点では不明です。

 

また追ってメモ追加予定