ムームードメインでドメイン取得するときにムームーサーバーという連携サービスを同時契約すると
- サーバー代 2ヶ月無料
- ドメイン ずっと無料
- とあったので
.netがドメイン代年間1870円とちょっと高かったため無料に惹かれて契約してみた
2025年3月13日
ムームーサーバー ログイン方法
ドメイン取得と同時に自動的にムームードメインの管理画面で登録されてます。
- ムームードメインにログインして
- ムームーサーバーとうメニューがあるのでそこをクリック
すると以下の画面が出る
- サイドバーの 「作成管理」をクリック
- 出てきた画面の管理画面をクリック
すると自動的にヘテムルの管理画面へログインされる。
ヘテムル管理画面
ヘテムルIDとが自動的に設定済み
契約者、連絡先メールアドレスはムームードメインのアカウントのIDとメールアドレスが自動的に設定されている。
FTPアカウント IDとパスワード
サイドメニューのFTPアカウントをクリック
メインFTPアカウントという画面が表示
最初はパスワードの設定なし
ユーザー名はムームードメインでドメイン取得時から自動で割り当てられたmuu-なんとか
FTPパスワード変更画面へ移動
テキストボックスが空欄になってるのでパスワードの設定をする
これでFTPアカウント完成
かとおもいきや
今のパスワードを入力しろとか警告出て前に進めない
あいかわらず面倒くさいです。
普通、サーバー契約したらFTP情報メールで来るんだけど、このムームーサーバーではFTP情報は来ない。だから、マスターFTPは不在状態。
なんじゃそれ
ヘテムル直契約じゃないからFTP情報は無い状態
仕方ないので
サブFTPアカウントを作成
画面の下にサブアカウント作成コーナーあるのでそこで設定
ID パスワードを設定して
新規作成を押してもエラー出る
なんでじゃ!!!
てなるけおd
ログインフォルダを設定しないといけなくて
ヘテムルFTPのルートフォルダとか名称わからないでしょ
でもたしかwebフォルダなんですよ
httpとかwwwとかじゃなくてwebフォルダ
ここにドメインフォルダが割り当てられてるので
そこがルートフォルダ的な位置になる
これを入力しないとサブFTPアカウントも作れない
なんじゃそれ!!!
本当に使い勝手の悪さ
昔から変わってない。
こんなん初心者苦しいに決まってる
ムームードメインでドメイン取得時にムームーサーバーを契約するメリット
こんにちは!今回は、ムームードメインでドメインを取得する際に、同時にムームーサーバーも契約するとどのようなメリットがあるのかについて解説します。
DNSの自動設定でスムーズな運用開始
ムームードメインでドメインを取得し、同時にムームーサーバーを契約すると、DNSレコードが自動的に設定されます。これにより:
- ドメインとサーバーの紐付け作業が不要
- 設定ミスによるトラブルを防止
- すぐにウェブサイトの構築に取り掛かれる
初心者の方にとって最も悩ましいDNS設定の手間が省けるのは大きなメリットです。
統合管理でラクラク運用
同一アカウントで両方のサービスを管理できるため:
- 一つの管理画面で両方のサービスを確認可能
- 更新時期の管理が容易
- 請求の一元化
複数のサービス提供者と契約する場合と比べて、管理の手間が大幅に削減されます。
ドメイン・サーバー間の連携サービス
ムームードメインとムームーサーバーを同時に利用すると、以下のような連携サービスが利用できます:
- 無料独自SSLの簡単設定
- 簡単なウェブサイト転送設定
- メールアドレス設定の簡略化
これらの設定が簡単になることで、ウェブサイト運営のハードルが下がります。
サポート窓口の一本化
何か問題が発生した場合も:
- 一つの窓口に問い合わせればOK
- ドメインとサーバーの切り分けをサポートしてもらえる
- たらい回しにされるリスクがない
特に初心者の方にとって、トラブル時の窓口が一つというのは安心感があります。
キャンペーンによるコスト削減
定期的に実施されるキャンペーンを利用すると:
- ドメイン料金の割引
- サーバー料金の初期費用無料
- サーバー代 2ヶ月無料
長期的な運用を考えると、コスト面でもメリットが大きいでしょう。
最低5ヶ月継続縛りあり
最低5ヶ月間の縛りがあります。
なので月額1,450円 ✕3ヶ月 4,350円は絶対に払うことになります。
昔と変わらないヘテムル管理画面
思い返せばもう17年くらい前
最初にヘテムルサーバー借りて、わけもわからずアフィリエイトしてました。
そこから7年くらいしてmixhostとかSSDのLIGHTSPEEDサーバーが出てきて
ヘテムルのクソ重い動作と月額料金の高さに嫌気が差して逃げた。
今回たまたまドメイン無料だったので1800円分くらいは得したのかな?
最低でもヘテムル3ヶ月4,350円の支払いが終わったら解約すると思います。
ドメインはロリポで動かす予定。
ヘテムル使うメリットは無いと思います。
あ、歴史ある.heteml.jpという強烈なサブドメインが無料で使えるんだった。。
これ分かる人はどうぞチャンスかもです
ムームーサーバー経由なら2ヶ月無料 最低5ヶ月縛りはあるけど
まとめ
ムームードメインでドメインを取得する際に、同時にムームーサーバーを契約することで、設定の手間削減、一元管理、連携サービスの活用、サポートの一本化、コスト削減といったメリットが得られます。特にウェブサイト運営初心者の方には、非常におすすめの選択肢と言えるでしょう。
初めてのウェブサイト作成で不安を感じる方は、同一事業者でのサービス契約を検討してみてはいかがでしょうか。
ネームサーバーにドメイン反映されないので暇つぶしにブログ書きました。
まだ時間かかってる。
嫌なサーバーだ
mixhostがいちばんいいです。